ホームページランキング参加中
1日1回ポチッとお願いいたします(^_^)/

障害児とその家族を応援する会 Smileとは...

障害を持つ子どもを育てる親の会です。
会員は知的障害、自閉症、ダウン症の子どもを育てる親たちです。

子どもを普通に近づけるのではなく、その子らしく暮らしやすくなるために、親同士で勉強したり情報を共有しています。

子どもの学校行き渋り、不登校でお悩みの方もどうぞご参加ください。
学校に行くか行かないかではなく、子ども自身が自分を知り生きる力をつけるために
親は子どもをどう支えるか考えます。

母親自身が子どもに依存せずに生きるために、母親同士で支え合い、まずは自分が幸せになることを目指します。


Smileは『おめめどう』グッズを使ってわかり合える親子を目指します。

新着情報

『わたしにわかるように教えて』自閉症/発達障害を学ぶ講演会 3rd 開催します!

🌟7/16現在
定員の30名に達しましたので
40名に増席します!

お申し込みお待ちしています!

第1回目は『発達について』
第2回目は『感覚について』お話していただき、大好評だった斎藤麗子先生の講演会

第3回を開催します!
今回は『自分を知るためには』についてお話していただく予定です。

11:30からお弁当を食べながらの座談会を予定していますので、齊藤先生に直接質問もできますよ。

ぜひ一緒に学びましょう!

【日程】8月3日(日) 10:00~11:30(9:30受付開始)

【場所】高齢者ふれあい会館りふれ 研修室 1

【参加費】500円

【定員】30名

お申込みは
チラシのQRコード
または👇のリンクからお願いいたします。

https://forms.gle/AGJ2dGvfgdRLa5ed7

おめめどうトータルセミナーin唐津 終了しました!


おめめどうトータルセミナーin唐津
大盛況で終えることができました。

会場を下見したときは、広々としたお部屋で余裕をもってグッズの配置もできるな〜と考えていましたが、当日、100名の方が参加してくださった会場は熱気にあふれ、濃厚で有意義な学びの場所となりました。

ハルさんのお話しを初めて聞いた方にも、何度も聞いた方にも、たくさんの学び気づきがあったことと思います。

アンケートにも「満足」と書いてくださった方がほとんどで、中には💮はなまるを書いてくださった方もいました。

ハルさんのお話は、すべてが理にかなっていてシンプル。だからなるほど!と納得できる。
何も特別なことではなく、人として当たり前のことに気づかせてくれます。

自分で選ぶ
自分で決める


障害が重いから
言ってもわからないだろうから
息子に対して、これまでどれほどの人権侵害をしてきたのだろうかと申し訳なく恥ずかしい気持ちになる。

だけど、おめめどうには
伝え合える方法
理由を説明する方法があります。

おめめどうに出会うまでは、重度の障害がある息子に理由を説明するなんて思いもしなかったよ。

会場の後方に展示してあったたくさんの使用例 

それぞれの場所で、こうやって書いて(描いて)穏やかに暮らしておられるんだな〜と、勝手に胸が熱くなっておりました。

障害が重いからって
周りの理解がないからって
手立てをしない理由にはならない。

自分が動けば何かが変わる
最初の一歩
心地いい仲間と一緒に始めましょう続けましょう。

息子が診断を受けたときには想像もできなかったような、そこそこいい感じの暮らしが今できています。

今回のセミナーへ向けて
ご協力いただいたすべての方に感謝申し上げます。
おめめどうワン九州のメンバーさんにもたくさんの学びと続ける力をいただきました。

本当にありがとうございました。

ハルさん
遠い唐津まで来てくださって本当に本当にありがとうございました。


主催 障害児とその家族を応援する会Smile
後援 唐津市、唐津市教育委員会、唐津市社会福祉協議会、唐津市手をつなぐ育成会

このセミナーは
公益財団法人 金子財団
唐津市手をつなぐ育成会 の助成を受けて実施しました。

8月の茶話会のお知らせ

🌻茶話会

視覚的支援について、具体的なやり方書き方描き方の情報共有もできればと思います。
もちろんただおしゃべりしたい方も大歓迎です!

【日程】8月22 日(金)10:00〜12:00

【場所】コミュニティーセンター 2階 研修室

【参加費】会員無料 会員外200円


お気軽にご参加くださいね!

参加される方はメール、LINE、SNSのメッセージでご連絡ください。

茶話会いろは(会員外の茶話会)について

日程の調整が難しいので
会員の茶話会へお越しください。

日程は
ホームページ、SNSでご確認ください。

参加費 200円

7月の茶話会 終了しました(終了)

終了しました

スケジュール

  • ◆参加人数や天候等により、中止・延期になる場合があります。
    ◆最新の情報はSNSで確認してください。

団体情報

団体名障害児とその家族を応援する会 Smile
活動エリア佐賀県 唐津市
会員数25人
代表者名太田亜希子(認定心理士)
会費年会費500円

👆のメールのほか
👇のFacebookメッセージ、LINEのトーク、InstagramのDMでもお申し込みできます

powered by crayon(クレヨン)